明治大学の博物館に出かけたのじゃ。10号館には昔、法学部が入っていたのじゃ。
他に、縄文弥生時代の遺物を観た後、阿久悠記念館に行ったのじゃ。写真撮影禁止なので、ポスターと記念撮影じゃ。阿久悠の使っていたペンは、ぺんてるのサインペンで、自身の名入りの専用原稿用紙を使っていたのじゃ。
リバティタワーは高いのじゃ。神田古本市を冷やかしながら、秩父宮ラグビー場に向かうのじゃ。
ラグビー観戦じゃ。反則がやや多かったが、いい試合だったのじゃ。
帰るのじゃ。
2011年11月25日(金)、藤沢のグランドホテル湘南にて、(社)神奈川自動車整備振興会/神奈川自動車整備商工組合・藤沢支部での講演を行います。講演の内容は、「勝ち残る手帳術」として、勝ち残る手帳術とは、手帳のトレンド、手帳とデジタルの融合について講演をいたします。
おそらく、カラスアゲハかミヤマカラスアゲハだと思うが、蝶が水たまりで水を飲みながら、大量におしっこをしていた。30分ほど、じっと動かずにいた。近づいても、ずっと動かずにいた。
3秒に1回くらいの間隔で、たくさんのおしっこをする。
蝶のおしっこ(動画)
ホームページをリニューアルしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。なお、リニューアルに伴いまして、リンク切れなど不具合があるかもしれませんが、ご了承のほどどうぞよろしくお願いいたします。