Fediverseに参加するようになって、しばらくうろうろとしている。NextcloudやMediaWikiなど、日頃便利に利用しているソフトウェアのアカウントをフォローしたり、好きな漫画家を見つけて喜んだりしている。しかし、相互にやりとりをするような知り合いにはまだ出会えていない。これを機会に新しい知り合いを作るというのも手かもしれないが、伝統的に現実の知り合いとのみオンラインでもつながるという方向性は変えないかもしれない。ここまで書いて気付いたのがだが、二十歳のころにやっていたパソコン通信では、まずオンラインがあって、そこから現実のオフで出会うようになった。さらに最近では、ゲーム内で知り合ったゲーム仲間とコラボカフェで会うこともあった。共通の趣味の仲間をオンラインで見つけて、そこから現実世界に広げるという方向性も、わたしの中にいまだ存在するのだろう。そう考えると、自分の趣味の場を広げるという絶好の機会かもしれないと思えてきた。
「Fediverse」タグアーカイブ
WordPressに ActivityPubプラグインを導入した
ずっと前から分散型SNSサーバを自前で構築したかった。分かった風な書き方をすれば、Fediverseに接続可能なサーバを立てたかったと言ってもいいかもしれない。Mastodon, gnu-social, Misskey, Nextcloud Socialなどいくつか試してみたがいずれもうまくいかなかった。ちょうど、ホスティング環境をAWSからxrea plusに戻したところだったので、特権ユーザになれないことやソフトウェア不足が影響した。それで頓挫して諦めざるをえなかった。諦めきれずにあれこれ調べていると、WordPressにActivityPubプラグインを導入する方法を見つけた。設定方法も書いてあったのでその通りに設置して、ようやく願いがかなった。これもそれを記念して書いている。