ぶどうの丘に来たのじゃ。

こんなところもぶどうなのじゃ。

甲州ぶどうの功労者のモニュメントなのじゃ。この二人の跡を継いだのが、メルシャンの創業者なのじゃ。

濃縮還元でない、ストレートのぶどうジュースなのじゃ。

眺めがよいのじゃ。

近くの勝果園にぶどうを買いに来たのじゃ。ぶどう狩りは時期がずれてしまったので、あきらめたのじゃ。

珍しいぶどう「シャインマスカット」を買ったのじゃ。皮ごと食べられて甘いのじゃ。

たくさん食べたので出発するのじゃ。


メルシャンの資料館に着いたのじゃ。

メルシャンの創業者なのじゃ。

ワインの樽を担いだ、珍しい大黒様なのじゃ。

創業当時の古いワインが残っているのじゃ。すごいのじゃ。

珍しい看板なのじゃ。

年代別にワインを展示しているのじゃ。

有料のツアーは予約がいっぱいなのじゃ。

近くの「一味家」でほうとうを食べるのじゃ。おいしいのじゃ。

サッポロワインの工場見学は、休業中なのじゃ。残念なのじゃ。

マンズワインの工場見学に来たのじゃ。工場は以前見学したので、買い物をするのじゃ。

恵林寺に来たのじゃ。いたるところに、武田菱があるのじゃ。




心頭滅却すれば火もまた涼し、なのじゃ。

夕方になったので帰るのじゃ。
