講評・仕様:
購入価格 |
|
513円 (50%引きアウトレット)通常1188円 |
紙質 |
|
|
|
なめらかさ |
ややなめらか |
|
厚さ |
普通 |
|
コシ・しなり |
普通 |
入手しやすさ |
|
伊東屋その他オンラインで入手可能。ただしこの値段は希少。 |
開きやすさ・綴じ |
|
やや難あり |
吸乾性(裏写り)・にじみ・裏抜け |
|
ややにじみあり。抜けあり。やや乾きにくい。 |
その他アピールポイント |
|
カラーバリエーション豊富。アウトレットが安い。 |
枚数 80枚 |
紙色 白 |
種類 横罫、方眼/横罫 |
項目:

1枚単価(6.4125円) |
4 |
■■■■ |
紙質(なめらかさ) |
4 |
■■■■ |
紙質(厚さ) |
3 |
■■■ |
紙質(コシ・しなり) |
3 |
■■■ |
入手しやすさ |
2 |
■■ |
開きやすさ・綴じ |
2 |
■■ |
吸乾性(裏写り)・にじみ・裏抜け |
2 |
■■ |
その他アピールポイント |
3 |
■■■ |
総合得点 |
23/40 |
|
平均値 |
2.9/5 |
|
感想:
高級ノートの沼にはまるきっかけを作ったノート。伊東屋のオンラインショップのアウトレットコーナーで、たたき売られていたのを見て、高級ノートの魅力、ハードカバーの安定さ、素材としての価値を知ってしまった。日記用に10年分24冊も買い求め、ほとんどおかしいレベルである。1026円相当が50%引きの513円で入手でき、在庫限りとあっては、入手するしかない。ハードカバーの表紙は、所有する喜びを与えてくれるし、他の部分も及第点で基本の仕様は申しぶんない。ここからすべてが始まったかと思うと感慨深い。