CONTAX Tix

今さら、APSフィルムカメラの話ではない、と書き続けて数年になるが、またもAPSフィルムカメラの話だ。
もはや、APSというのは、撮像素子サイズのAPS-C くらいしか生き残っていないのではないだろうか。

何はともあれ、最近愛用の、CONTAX Tixの調子が悪い。使用中に、枚数表示が点滅して動作不能に陥るのだ。フィルムを無駄にして、あれこれ調べてみると、結果、電源周りが怪しいことが分かった。電池を新しいものに変えると、動くときがある。結局「CONTAX 電圧低下」でウェブ検索すると、CONTAXの持病らしいことが分かった。電圧低下にシビアなので、電池の個体差も含めて、新品の電池を使っても使用不能になるらしい。今のところ、電池を新しいものに変えながら、だましだまし使っている。だましだましでも使いたいカメラなのだから。

一方で、CONTAX Tixがいよいよ完全に使用不可になった場合に備えて、貯蔵しておいた、CANON IXY 310の撮影を試してみる。まだ現像が上がってないので何とも言えないが、CONTAX Tixの代用になればうれしい。ネットの評判はあまりよろしくないようだが。とはいえ、今さらネットの評判云々とも言っていられないのが現状だ。APSフィルムはたくさん買い貯めているので、まだまだ CONTAX Tixにも CANON IXY 310にも現役でいてほしい。さらにバックアップとして、CANON IXE もあるので、困ることはないだろうが、携帯性としては、CONTAX TixやCANON IXY 310の方を積極的に使いたい。